第8章 駆動設計

駆動系概略

ペダルに入力されたパイロットの脚力をチェーン、歯車を介してプロペラに伝達し推力を得る方式を採用し、回転軸の方向転換には昨年度から使用しているギアボックスを利用する。

チェーンにはピッチが6.35mmのものを用いる。

昨年度の問題点解決策

昨年の駆動系で問題であったのは、チェーンのテンションに関する問題であった。使用しているチェーンはピッチが6.35mmのものなので、12.7mm単位でしか調整できない。さらに、回転方向を変えるために昨年から使用しているギアボックスが固定されてしまっているのでスプロケット間距離が微調整できなくなっていた。そのためチェーンの長さがうまい具合に調整できなかった。結局、チェーンには過剰なテンションがかかっており、プロペラシャフトの破断を引き起こしてしまった。原因としては、使用していたシャフトが押し出しアルミパイプ製の物であり、強度が小さかったことが挙げられる。また、チェーンの歯とびも問題の一つであった。そこで、これらの解決策として次の3つを提案した。

  • スプロケット最小径を大きくする。
  • プロペラシャフトにAl合金を採用する。
  • シャフトを支えていたベアリングをより軽量なものにする。

まず、スプロケット径の変更は最大伝達能力を増すという目的と、不都合なスプロケット間距離の埋め合わせという2つの目的をもつ。また、これによってチェーンのテンションも改善され、プロペラシャフトへの負担も減ると考えられる。プロペラシャフト自体も強度を増したため、破断という危険性はなくなると思われる。

また、これらのスペック変更に起因する重量増加はオーバースペックであったベアリングの軽量化によって緩和させる。

前の章 目次に戻る 次の章