カテゴリー別アーカイブ: 全体活動など

14年度秋の交流会に参加しました

代表です。

先日、金沢工業大学で行われた2014年度秋HPA交流会に参加して参りました。全体交流会では人力飛行機の飛行特性についての貴重な講演を聴く機会に恵まれ、よい勉強になりました。判別交流会では例年以上に活発な意見交換ができたと思います。時間が足りなくなるほどたくさんの方にお話を伺う事ができました。親身になってアドバイスをして下さった全ての方々に感謝いたします。

次の交流会も金沢になりましたね(笑) 今回は夜行で行って夜行で帰るスケジュールだったのであまりのんびりできませんでしたが、次はもっとゆとりある日程にして金沢を楽しみたいものです。

 

↓夜行バスに乗るF-tec部員たち

IMG_1266

第1回全機組立試験を行いました

こんにちは。代表です。

先日9月8日に15年度執行代としては初の全体作業である全機組立試験を行いました。試験の主な目的は7月31日に行った組立試験以来、ガレージで眠っていた機体に不具合が出ていないかを確認することと、新体制での組立練習を行うことの二点です。

今回は全機を同時に組み立てられるスペースが確保できなかったので、ペラ・尾翼接合と翼胴接合を分けて行いました。試験の結果、接合部等に目立った不具合は見受けられませんでしたが、やはり新体制での組立は指示系統においてもネジ締めといった作業そのものにおいても不慣れで、今後に生かすべき反省点や練習が必要な箇所がいくつも挙げられました。

今回は試験後に各班で反省会を開く機会を設け、各班の作業ででうまくいかなかった箇所を挙げてその原因と対策法をまとめました。反省会の結果は全体ミーティングで共有いたしました。

昨年度の反省点として「班どうしの連携・コミュニケーション不足」が挙げられたため、今年度は特に班内での話し合い→全体共有の流れを大切にしていきたいと思います。

第1回勉強会を開きました

とんぼです。8月16日、17日の二日間で今年度1回目の勉強会を開きました。講師は前年度設計。航空機の基本的な挙動、人力飛行機の形状による違い、飛行機を扱うで意識しなければならないことなどについて1,2年生に講義をしてくれました。この後、9月には材料力学、空気力学などについても勉強会を行う予定です。

いっぺんには無理ですが、少しずつ、みんなで勉強していきましょう。

IMG_1100

最後の全機組み立て

フォーラムの一部をお借りして最後の組み立てを行いました。
大学のキャンパスで機体の最終完成形をお目にかける機会はこれが最初で最後かもしれません。
通りがかった方、ラッキーですよ!
これにて今年度の活動が一区切りとなります。
例年に増して幅広い方々に、ご支援いただき、お世話になりました。
本当にありがとうございました。

S__21151761.2

第一回組立試験

工学部2号館のフォーラムで組立試験を行いました。
タイルばりの上では機体のかっこよさも増す…!?
新入生もたくさん見学に来てくれました。
次の機体を作るのは君たちだ!!

IMG_3025_1

次回にはフェアリングも完成している予定です。

IMG_3149_1

第二回荷重試験

雪にも負けず、風にも負けず、無事実施された荷重試験では、100kg超の荷重にも負けぬ丈夫な桁であることが示されました。

dai2kajyu

ご覧ください!荷重試験をやっているスペースの黒い地面と周りの高く積もった白い雪との対比を!
必死の雪かきで腰を痛めた我らがメンバーには手を合わせつつ、これからも製作を頑張ってまいります。

荷重試験準備完了

ついに主翼の一次構造が完成しました。
荷重試験が今週末行われる予定でしたが、雪で延期確定ですね。16、17日あたりになるでしょう。

荷重試験を待つ翼たち
バレンタインということで、OBさんがお菓子を買ってきてくれました。


総額4k以上という驚愕の量。OBへの土下座不可避
いつもの

あけましておめでとうございます

はじめまして 設計担当のsmtnです
なんだかんだでこのブログの更新していませんでした。すいません。
近いうちに桁巻き、設計、主翼の事を書いていきたいと“は”思っています。
なんだかんだで何とかやっていますので今年も宜しくお願いします