カテゴリー別アーカイブ: 主翼班

ロールアウトとか

主翼班の藤原です。
少し(2週間ぐらい)間が空いてしまいましたが、ついに主翼がロールアウトしました!!
組み立て試験で全翼が繋がった光景はやっぱりいいですね。
yokukujitate
これからの主翼班は、TFで破損した箇所の修復や予備パーツの生産などに入っていきます。

荷重試験無事完了しました

主翼班員の生沼です。
初めて書きます。

延期されていた荷重試験が今日無事に出来ました!
201402161852553f1s
上から見るとこんなかんじです。
雪のないところは、前日に雪かきをしました。

201402161852534b8s
1.5倍荷重をかけている時、3分間がとても長く感じる。

特に問題もなかったので、二次構造に進めます。

早く終わってしまったので、周りの雪を使って、遊びました。
こっちのほうが体力使ったかも・・・

20140216185254ad2s
今日の主翼班の進捗です。
ちなみに他班は【真面目に】作業していました。

201402161852581das

我がF-Tecの守り神フォクすけを入れてみました。
崩れないと思うけど、かまくらの安全率いくつだろう。

もういくつ寝ると荷重試験

主翼班長の藤原です。

主翼班はもう少しで一次構造の製作を終え、無事に2/15の荷重試験に入れそうです。班長としては一安心です。試験が迫ってきてる気がしますが、どちらも頑張って進捗を出していきたいです。

fc2_2014-02-04_02-34-08-071s
いろいろあってもぬけの殻となったガレージ。活動停止とかではないです。

作業風景

こんばんは、主翼班長の藤原です。。
今は一年生の試験中です。一年生の試験期間中に一次構造を終わらせて、試験期間終了直後に荷重試験を行うので今は二年生メインでがんばる時期です。
今回は前縁プランクの立体切り出し、いわゆる「立切り」について紹介します。
まずは立切り用のジグを作ります。
MDFからレーザーカッターで切り出しをします。

レーザーカッター導入によりジグづくりがずいぶん楽になりました。切り出しは4枚を15分程度でできます。

電熱線の当たる部分をなめらかにやすった後耐熱アルミテープを貼ります。

スタイロの塊にジグを貼り、電熱線で内側を切り出します。

外側用のジグを貼ります。この時スタイロが熱で変形しているので、切り出す厚さを一定にするため、スタイロを少し曲げながら貼りつけます。

外側も同じように切り出して、完成です。
このようにして、大量の失敗作達の犠牲の上に精度のいい立切りが生まれます。

作業風景

こんばんは、主翼班長の藤原です。。

今は一年生の試験中です。一年生の試験期間中に一次構造を終わらせて、試験期間終了直後に荷重試験を行うので今は二年生メインでがんばる時期です。

今回は前縁プランクの立体切り出し、いわゆる「立切り」について紹介します。

まずは立切り用のジグを作ります。
MDFからレーザーカッターで切り出しをします。
fc2_2014-02-04_02-17-39-797s
レーザーカッター導入によりジグづくりがずいぶん楽になりました。切り出しは4枚を15分程度でできます。

fc2_2014-02-04_02-18-34-915s
電熱線の当たる部分をなめらかにやすった後耐熱アルミテープを貼ります。

fc2_2014-02-04_02-22-17-934s
スタイロの塊にジグを貼り、電熱線で内側を切り出します。

fc2_2014-02-04_02-23-38-831s
外側用のジグを貼ります。この時スタイロが熱で変形しているので、切り出す厚さを一定にするため、スタイロを少し曲げながら貼りつけます。

fc2_2014-02-04_02-26-49-629s
外側も同じように切り出して、完成です。

このようにして、大量の失敗作達の犠牲の上に精度のいい立切りが生まれます。

最近の作業

あけましておめでとうございます。
主翼班長の藤原です。久しぶりに更新します。

現在主翼班は一次構造の製作真っ最中です。
昨年末に左右内翼の一次構造は終わり、今日から右外翼の一次構造製作に入りました。
2/15に予定されている主桁の荷重試験に間に合わせないといけないので、
きちんとスケジュールを立てて毎日できることをやるというのが大切ですね。

試作翼完成しました

藤原です。今日、試作翼が完成しました。 試作翼では後縁材のスタイロを去年よりも太めに作ってみましたが、 やはり後縁の翼形に占める割合が大きすぎるということで実機では却下、スタイロにカーボンを貼り付けた物を使用する ことにします。特に今年は機体の高速化のため翼面積が小さく、コード長が短くなっているので、できるだけリブで翼形を出す部分を大きくしたいですね。

また、今日試作翼完成と同時に、中央翼、内翼の桁が届きました。去年に比べてもかなり径が小さくなっています。部分積層を入れた主翼桁を使うのは、もしかしたらF-tec初じゃないでしょうか。

試作翼完成しました!!!!!!

主翼班長の藤原です。
試作翼完成しました!!!!
少しスケジュールからは遅れてしまいましたが、まあ想定通りの期間で出来たと思います。なんかぼっち作業が多くて辛かった感じがある・・・一年生はそろそろ作業にちゃんと来るように呼び出していく所存。
そして今日、同時に中央翼・内翼の桁が届きました。
これから実機の製作、一年生はそれに加えて駒場祭で展示する展示翼の製作に入ります。スケジュール通りに勧められるようにしないと。

初カキコ・・・ども・・・

こんばんは、主翼班長の藤原です。
とうとう14代主翼班の作業がスタートしました。今年の主翼班は14が5人、15が4人でお送りします。
OB「そんな主翼班長で大丈夫か?」
14「大丈夫だ、問題無い」(その後の展開はお察しください)
神(OB)は言っている、ここで死ぬ定めではないと…
まあがんばっていきたいと思います。
今日は明日からの試作に向けて、準備をしました。試作に使う桁のクリーニングとか、桁線引き用のジグ作ったり、型紙印刷したり。
試作でやることについては、また今度で。スマホで長い文書くのめんどい
まあこんな感じでゆるく書いていけばいいかと。ちなみに僕はWeb長でもあるので、そげぶされないように盛り上げるために自分からどんどん書き込んでいくつもりですよー。

発足してました

14主翼班長の藤原です。1ヶ月ほど前に発足しました。

今年の主翼班は14代5人、15代4人でやっていきます。

更新が荷重試験前日と遅くなって申し訳ないですね。

今度の荷重試験は無事に終わりますように…