2012年度第1回試験飛行報告(04.28)

 4/27(金)~28(土)にかけ、12年度初めての試験飛行を行いましたので詳細を報告いたします。

 今回は最初ということで、まっすぐ走行できるかの確認と、ジャンプ飛行までを目標としました。前日まで雨が降っていましたが、機体組み立ての時間にはすっかり雨も上がり、風もほとんどなく絶好のコンディションになりました。当初組み立て開始は1:00を予定していましたが、渋滞で到着が遅れた影響により1:30に開始となりました。

 途中接合のやり直し等で予定より時間はかかりましたが、3:40に一旦組み立てを完了し、駆動試験と操舵試験、続いて重心測定と迎角測定を行いました。迎角測定の結果、主翼迎角が設計値より0.6度小さいことが判明したため、その場で0.6度上げ、4:45に試験を開始しました。主翼の位置に関しては、設定値よりわずかに前に出したほうがよいという計算結果でしたが、値がわずかであったことと、すでに明るくなっていたことからそのままの設定で行いました。


1本目:歩行試験

 人が歩くくらいのスピードで滑走路上を走行させました。結果、車輪周りに異常はなく、そのままの状態で試験が続行できると判断しました。

2本目:走行試験

 人が押した状態で、小走りするくらいのスピード(4m/s)で機体を走行させました。プロペラは40rpmで回転させ、特に異常はないことを確認しました。

3本目:走行試験

 プロペラを80rpmほどで回転させ、8m/s位を目標に走行させました。特にロールしていく様子はなく、安定した走行でした。

4本目:走行試験

 3本目と同じ条件で行いましたが、今回はスターティングメンバーが機体を離した直後から右にロールしていったため、すぐにストップをかけました。

 4本目までの様子を見た結果、機体のロールについてはジャンプ試験を行いつつ様子を見るのがよいと判断し、5本目からはジャンプ飛行を行うことにしました。

5本目:ジャンプ試験

 スターティングメンバーが機体を離した直後にフェアリングのドアが外れたため、すぐにストップをかけました。ストップの際パイロットの判断でブレーキをかけ、効きを確かめることができましたが、車輪のゴムの焼けるにおいが激しいことを確認しました。この結果を受け、以降よほどのことがない限りブレーキは使用しないことにしました。

6本目:

 今回も4本目と同様に機体を離した直後から右にロールし始め、右に曲がっていったためすぐにストップをかけました。

7本目:

 6本目のロールはスターティングメンバーの慣れの問題だと疑い、同条件で再度行いました。今回も右ロールしたためストップ。

8本目:

 右にロールしがちなのはスターティングメンバーの押し方の癖なのではないかと考え、後部支柱を押していた2人の左右を交代ました。結果、今度は大きく左にそれてすぐストップしました。

9本目:

 押し癖に関しては予想通りの傾向だったので、スタメンの習熟を待つことにし8本目と同じ条件で行いました。後輪からわずかに浮き、徐々に右にそれていって停止しました。浮いたときの回転数は108くらいで、機速は不明でした。

 9本目の様子と重心測定の結果から、主翼を前に5mmずらし挙動をみたいと考えましたが、撤収の時間が迫っていたため、エレベータトリムを+3degして様子を見ることにしました。(本来+1degの予定でしたが、ゲインのミスで想定以上にトリムを変更してしまいました。)

10本目:

 離した直後から徐々に右にそれていきましたが、前輪からわずかに浮き、10mほど飛んで草地の上に着陸しました。このときの回転数は102-103ほどだったようです。

 着陸直後に何かに引っかかったような衝撃が加わり、急停止。機体全体を確認したところ中央翼と左再外翼のリアスパの接合部と中央翼のブレーシングが破損していました。

 挙動を見れた点では貴重なフライトでしたが、そもそも滑走時に右にそれていっていたため、その時点でストップをかけるべきだったと思われます。ストップをかけるときの判断に関して反省すべきフライトでした。

 9本目と10本目では、設計値どおりの8.5m/sが出ていたようです(機速計が正しい値を示しておらず、目視での判断)

 10本目の結果、フライトを続行することはできなかったため、予定より少し早めでしたが6:35に解体を開始しました。解体自体は特に問題なく終わり、7:40に積み込みを終え、7:50には滑走路から撤収しました。

 組み立てに多少時間がかかったり、迎角設定を試験飛行前に行っていなかったりと多少手際の悪さが目立ったTFでしたが、最後の2本で浮いて挙動を見れたことは大きな成果でした。

 9本目と10本目の様子から、次回はエレベータトリムを0に戻し、主翼を前に7mm出した状態から試験を行うことにします。

 試験飛行の動画は、[[http://www.youtube.com/user/10Ftec#grid/user/0EB509A9E9D7912D]]にアップしてあります。