12年度第3回試験飛行報告(5/12-13)

今回は5/12、5/13と2日連続で試験飛行を行いました。

(追記5/28: ログのデータとYouTubeのプレビューを追加しました。)

5/12 1日目

天気は快晴、組み立て時から北よりの微風が吹いた状態で行いました。今回は他チームの方は来ず、単独でのTFになりました。

設定は前回からペラピッチを2degアップに変更、その他の設定はそのままで行いました。

組み立てを2:00に開始し、3:30に組み立てを完了しました。その後操舵試験と駆動試験を行って、組み立て試験の際にプロペラから異音がしましたが、表面のバルサが一部はがれた際の音だと判断して続行しました。4:15から機体の移動を開始し、4:30にフライトを開始しました。

今回は始終北よりの風だったので、全てのフライトを北向きで行いました。


  • 1本目:走行試験

スターティングメンバーの押し方を変えたため、この練習と、パイロットが横風があるときに滑走中にエルロンとラダーで機体の姿勢を保つ練習として行いました。

スタメンの押し方と機体の姿勢に問題はありませんでしたが、エルロンを切った際にリンク機構が脱臼し、サーボから異臭がしたため、エルロンは電源を抜いて固定し、続行しました。

  • 2本目:ジャンプ試験

ここからはジャンプ試験として行いました。機速は8.1m/s、回転数は110rpmで、浮上には至りませんでした。

3-2

パイロットが操縦桿に力をかけた際に操縦桿の台座が割れたため、応急処置を施し続行しました。

  • 3本目:

機速は8.1m/s前後、回転数は100で、パイロットがエレベータを操作し浮上しました。
https://www.youtube.com/watch?v=axUJByBj31Y)

3-3
後ろから浮上したように見えたため、エレベータトリムを1degアップにしました。

  • 4本目:

滑走中から徐々に右にロールしつつ、左に曲がっていったためストップをかけました。これは押し方の問題と判断しました。

  • 5本目:

7m/sで滑走し、機速不足で浮上しませんでした。

3-5

  • 6本目:

滑走を始めた直後、パイロットが傾き始めていると判断しすぐストップしました。

  • 7本目:

この時風が北西から北東に向きを変え始め、7本目のタイミングで滑走路にほぼ正対していました。強さは1m/sほどで安定していました。

機速8m/sほどに達したのちエレベータで浮上し、50mほど飛行しました。

3-7

  • 8本目:

7本目である程度飛行したため、ここからは短距離試験としました。

浮上前から機体が若干西を向き、8m/s弱で浮上しそのまま北東からの風に流され、滑走路上で斜めに着地しました。

3-8
* 9本目:

滑走中にペラチップが取れてストップしました。今回も応急処置を施し続行しました。

  • 10本目:

滑走中に徐々に右にロールしていったため、ストップをかけました。

  • 11本目:

浮上直後から北東の風に流されましたが、パイロットの判断でラダーを操作し、滑走路上に着地しました。8m/sで浮上、このときの回転数90rpmでした。

3-11

  • 12本目:

風が北東からで安定していたため、滑走路上東よりからスタートしました。風にかなり流され西側の草地に着地しました。このとき7.5m/s、回転数は90rpmでした。

3-12

  • 13本目:

浮上直後にパイロットのラダー操作で風に正対し、そのまま東側の草地の方へ着地していきました。

3-13


13本目終了時点で6:45分だったため、余裕はありましたが解体を開始しました。解体自体は早く終わり、7:45に滑走路から完全に撤退することができました。

1日目の様子から、浮上してはいるものの機速が足りておらず、パイロットがきついと言っていました。これは去年の翼位置が後ろすぎたときの挙動によく似ていたため、2日目は
翼位置を7.5mm前に動かし、エレベータトリムを0に戻して(1日目の最後の時点で+2degとなっていました)行うことにしました。

5/13 2日目

1日目と同様に2:00に組み立てを開始し、3:15に組み立てを完了しました。

すぐ駆動試験に移りましたが、途中急に風が強くなり、主翼とラダーがあおられ始めたため、駆動試験を中断し主翼とラダーを保持し待機することにしました。

その後夜明けとともに風が西から南、東へと方向を変えましたが、3m/s~4m/sの強めで吹いている状況は変わりませんでした。ラダーと最外翼を取り外し、風が落ち着いたところで
再開できるように準備して待機していましたが、6:00を過ぎて太陽が昇ってきても状況が変わらなかったため、6:05に撤収の判断をし、解体を開始しました。解体自体は少しゆっくり行いましたが、7:15に撤収を完了しました。


2日目は結局風が悪く一度も機体を飛ばすことが出来ませんでした。1日目の様子から主翼を7.5mm前に出す判断をしたため、次回の試験飛行もこの調整で挙動を見ることにします。

動画

全フライトの動画はこちらです。→http://www.youtube.com/playlist?list=PL817C1E5FEEB0D079