05計測班活動報告

計測班の最近の活動状況です。

何か進展があれば、その都度更新していく予定です。

2005年08月20日

今年の計測データのまとめを作りました。
パイロット出力、プロペラ入力、駆動効率、主桁ひずみ、プロペラシャフト振動が載ってます。

↑パイロット出力の項に誤植がありました。クランクの回転半径は70mmでなく170mmです。(9/25)

05ksoc.pdf

2005年05月10日

2回目の風洞試験を行いました。途中で機速とセンサーの出力が比例しない領域がありますが、何とか使えそうなものができたことが確認できました。

2005年05月01日

第2回駆動試験を行いました。回転数計は問題なく表示されました。

推力計のデータは0度のみとれました。振動の様子は分かりますがログの周期をもっと小さくしたほうがよさそうです。計算値よりひずみが大きく、測定範囲外になってしまったので、45度のデータはとれませんでした。

結果は第2回駆動試験.xlsにまとめてみました。

サーバーの容量が不足気味なので画像に変更しました。(05/12/18)

2005年04月24日

第1回駆動試験を行いました。回転数計の表示に問題がありましたが、原因はデータ変換テーブルの間違いだと分かり、プログラムを訂正しました。

パワー計のデータは第1回駆動試験.xlsにまとめてみました。

サーバーの容量が不足気味なので画像に変更しました。(05/12/18)

クランクの荷重試験をしていないので歪んでいることしか分かりませんが。

推力計のデータは取れませんでした。原因はマイコンと1Mbitメモリの相性が悪いことにありそうです。その他にも推力計のプログラムには問題があったので、プログラムを訂正しました。

2005年04月22日

機速計を風洞に入れて試験しました。現在データの解析中です。

2005年04月07日

舵角計の表示部が完成しました。

2005年03月31日

舵角計、加速度計、ひずみロガー、スラスト計がほぼ完成しました。

2005年03月14日

荷重試験のひずみのデータをまとめました。荷重試験のページに載せておきます。
*[[主翼荷重試験(2005/3/12)]]

舵角計、加速度計、ひずみロガー、スラスト計の製作を始めました。

2005年02月25日

機速計がほぼ完成しました。

機速・回転数の表示部のハードウエアが完成しました。

2005年02月12日

機速計が8割くらい完成しました。

歪みゲージアンプの改良を始めました。

2005年01月13日

機速計を製作中です。ベアリングが足りないので週末にでも買出しに行く予定。

2004年12月19日

機速計の部品を買ってきました。

舵角計の案もいくつか考えて、誤差計算を行いました。

いろいろ難しそうな点があるのでミーティングのときにでも操舵班と話し合いたいです。

2004年12月11日

スカイスポーツシンポジウムに行ってきました。

横浜エアロスペースがプロペラの効率の測定に成功した模様。

先を越されたか・・・。

2004年11月19日

超音波距離計が完成しました。

2004年11月09日

超音波距離計のハードウェアのチェックを行いました。

何箇所かの間違いを修正して、すべて正常に動くことを確認しました。

また、オシロスコープで発振周波数の微調整も行いました。

2004年11月07日

超音波距離計のハードウェアが完成しました。

2004年10月31日

超音波距離計の基盤を再製作。クランプの性能が悪いせいで

露光があまりうまくいかなかったので新しいクランプを作ることにしました。

某千○電商でNPNと表示されて売られていたチップトランジスタが

PNPだったのでまた部品を買いにいくことになりそうです。

2004年10月30日

超音波距離計の基盤を作成するもパターンのミスが発覚。

パターンを作り直しました。

2004年10月29日

超音波距離計のパターンを印刷しました。

2004年10月27日

超音波距離計のセンサ部分を製作しました。

2004年10月26日

超音波距離計のプログラムを書き始めました。

2004年10月24日

超音波距離計のパターンを起こしました。露光が大変そうだ・・・。

ひずみからプロペラの推力、効率を計算する式を作りました。

2004年10月23日

超音波距離計の部品を買ってきました。
回路図はできてるので明日から製作に入る予定。

2004年10月17日

歪みゲージによるねじれの測定に成功。

2004年10月

新計測班発足!