07年度主翼班活動報告

だからいい加減に誰か更新しろって・・・

2/3

カーボンパイプが届きました。こんなに早く作ってくれるなんて、ホント感謝です。

1/10

基準線引きが終わり、輪かっか(リブの取り付け位置などを示す線のこと。名称はこれの引き方に由来)に入りました。

12/23,24,25,26

クリスマスです。後輩2人がデートに行ってます。でも僕は作業場にいます。唯一作業場に来た後輩にケーキをおごりました。美味しかったです。美味しかったけど寂しい味がしました。てか俺日誌に何書いてんだ。。。

作業としては中央翼の基準線引きをしました。あと木崎君がプランク曲げの新しい機構を開発しました。起動に時間がかかるなどの欠点はありますが、従来よりもはるかにきれいに曲がります。

12/16

東工大に行きました。桁折を見てきました。想像の上をいく実験でした。ちなみにその後俺は更に想像の上をいくことを東工大でやってしまったのですが、ここには書きません。ま、とにかく桁の積層がはがれる音を聞けたのはいい経験です。東工大Meisterさんに感謝ですm(_ _)m。外翼模型が完成しました。後縁の付け方を少し変えてみました。

12/12

設計の報告場所がないのでここに書きます。主翼の平面形が完成しました。27.11m^2(去年27.73m^2)です。重量のわりには去年よりやけに面積が大きく見えるのはきっと気のせいです、うん。主桁リアスパ間距離は510mmです。斜めスパ取り付け角は去年通り10度です。ますます壱拾参號に似てます。ちゃんと計算したんですよ、これ。最近作業場にアンチB’zの風潮があります。かなりへこみます。

12/7

練習用外翼のリブ接着がおおかた完了しました。主翼班で風邪がはやっています。心配です。

11/18

バルサを貼り終えました。後縁貼りをしました。これであとはフィルムを貼るだけです。そして後半は班員のうち一名はリブきり、残りは模型飛行機の修理、僕はダンボールで棚作ってました。

今日平や後輩に「班長は見てるだけで仕事しない」と言われました。喉元に噛み付いてやりたく海より深く反省しました。

11/17

後縁作りが終わりました。バルサ貼りも大体終わりました。

11/16

後縁作りが難航してます。バルサ作りをスタートしました。本来、プランクを貼る前に作らなきゃならんのですが、僕が他班の助っ人(?)をしなきゃいけなかった関係で、先にプランク貼りを終えてしまいました。ま、何とかなるでしょう。

11/15

駒場祭展示用のプランクがすべて貼り終えました。そして後縁作りをはじめました。

11/8

駒場祭用展示の翼のひとつにプランクを貼りました。しかしリブ接着のときに桁に対して斜めに貼っていたため、リブが反ったまま接着することになってしまいました。ま、これは今度から気をつけようでいいです。

11/?

駒場祭用のリブ接着が終わりました。

10/30

OBのT田さんにスライサーを直してもらいました。ホント感謝です。

10/27

「リブ切れました。」班員がそう言ってきた。リブ切りは主翼班の中で最も難しい作業の一つである。ちなみに俺はマスター(主翼のリブの中で一番大きい。型は紙ではなく木でできている。切るのが一番楽。)切るのに一週間、最外のリブを切るのに3週間、合計1ヶ月かかった。しかし班員たちはリブ切り始めて2週間、つまり俺の半分でリブ切りをマスターしたといっているのだ。一応チェックした。

。。。

。。


確かに切れてる。しかも3人とも。俺の一ヶ月なんだったんだろう?(堀内)

10/26

スライサーを壊しました。原因は回路がショートしてしまったためです。ショートした瞬間、スライサーが異音を発し、中から煙が!!急いで電源を切っても後の祭り。中をみると配線の一部が焼け落ちてました。これによりスライス作業は全面ストップ。俺はいったい何をやってるんだか。(堀内)

10/9

荷重試験をしました。結果的にいえば全ての桁が使いまわせるだ
ろうということが分かり、桁を買いなおさなくてすみそうです。
これからは1年生にリブ切りの練習をさせていく予定です。
(堀内)