11プロペラ班活動報告

11.8.9 ご無沙汰してます(by班長)

いやー、しばらく更新してなかったですね。ずうーっとかねこに任せっきりでした。今回はもう最後なので、今まで非公開だった写真を並べつつ11年度を振り返っていきたいと思います。(次の代がもう活動を始めているので本当は”前”班長とすべきなんでしょうが、ここは11年度のページなのでまあいいでしょう。)

DSC00286

まずはこちら! 何だこれ?って思うかも知れませんが、今年のリブ取り付け用の治具です。

今まで何年間かずっと同じ方式のものを使っていたのですが、いろいろ問題点があったのでそれを解消すべく今年は新方式で新たに製作しました。

DSC00296

リブ接着時の写真です。

この方式にすることで精度が少し上がり、手間が大幅に減りました。(実はこっちが目当てだったり・・・)

DSC00387

そしてこちら! 1号ペラ(完成版)です。

初公開は琵琶湖にしようとここで写真は出してませんでした。

試験飛行でもこのプロペラを使っていたのですが、試験飛行がすべて終わった後にきちんと塗装しなおしたので見た目のクオリティは格段に上がってます。

去年からやりたかった銀色の鏡面(?)ペラが一応は実現できました。

DSC00392

スピナー周りです。

DSC00398

内部構造はこうなってます。

10月ごろに試作をしてた紙にエポキシを浸み込ませるという手法(プロペラの外皮に使おうかと目論んでいたが結局ボツになった)をどこかで使いたくて、ここで使ってしまいました。

先端のとがっている部分はスタイロでできているんですが、円筒形の部分は紙とエポキシでできています。

さて、8/19の放送ではこの銀色のプロペラが夏の日差しを受けて湖上で輝く姿が見られます!(そのはず)

皆様ぜひご覧ください。

最後になりますが、この一年間の製作に協力してくださった多くの方々、本当にありがとうございました!

11.6.2 ファースト(byゲーテかねこ)

110531_222928111

夜の作業場にて。

(作業場。かねこ、登場。)

かねこ ええい。このバルサときたら、少女の肌のごとき滑らかさで己を誘惑し、魔女のごとき物性で己を欺く。
こんな没趣味な代物を、班長は3日で接着し遂げたというのか。
ああ、なんという器量の差!来年は己が後輩をいざない、4本のプロペラを形にせねばならぬとはまことか。
神よ、己の胸はやがて来る困難に張り裂けそうです。
この疲労と絶望に打ちひしがれた我が身を、このマインスイーパによって癒すことをお許しください。

(代表、大股で登場。)

代表 おい、お前は一体どうして、パソコンと戯れていられるのか。
2号ペラの締切りは、とくの昔に過ぎているぞ。
さあ、働け。働け。

(代表、かねこに詰め寄る。)

かねこ まあお待ち下さい。私とて生身の人間。骨の折れる作業には、必然として休息が必要なのです。
疾風のごとき狩りを終えた虎の、無垢に昼寝をする様をご覧になったことがおありでしょう。

代表 何をぬかすか。そもそも、半刻前に目にしたときと、全然進歩が見受けられぬぞ。

かねこ 全然というのは心外。まるで駄々っ子のごとく瞬間接着剤に従わないリブとの悪戦苦闘の後に、どうにか固定したのですぞ。
その隙に後縁の形まで整えたのは、まぎれもなく己です。

代表 ふん。

(代表退場。同時に班長が登場)

かねこ おお班長。今、しばしの休憩を取っていた所です。

班長 それは結構。だがしかし、後縁はまだまだ詰められるぞ。

かねこ なんてことだ!

(かねこ、班長と共に名残惜しそうに退場。)

(つづく。)

11.5.13 あの日見たリブの行方を僕達はまだ知らない。(byかねこ)

どうもすっかり更新に飽きたかねこです。マイブームはラムネです。

新入生が眩しいです。

ペラは、リブを1組紛失したりとか色々ありましたが、2号ペラ接着☆マジカ間近です。

あ、ミルミックスをスーパーカップにかけるととても美味しいですね。

11.4.12 夏学期でもなく春休みでもない(by設計)

という状況で工学部生は作業しているわけで。気がついてみると2ヶ月ちかく更新してなかったわけで。

ペラは一応完成して、今はペラ班長の手で絶賛塗装中です。こんな感じで。

110412_153236

仕上げをどうするか色々案が出ていて、完成が楽しみです。(今年は電気ネズミ以外の方針の予定)

11.2.19(土) 試験終わった! (byかねこ)

untitled
現在584m

untitled
現在バルサ接着

11.2.11(金) ズガーン! (byかねこ)

mine

><

11.2.2(水) 名翼伝(by中島敦かねこ)

平成二十三年冬二月、回転翼班の将卒は万里孤軍、江戸国本郷にて回転翼の製作に勤しんでいた。回転翼の完成これ児戯にあらざるなりと己を鼓舞し続ける。江戸の厳寒な建物風に悄然とし炉端に甘んずることも無い。

彼等の志とする所、これ即ち天下無二にして崇高と呼ぶにふさわしい二葉の回転翼であったが、煩瑣を忍び愛情を込め精力を注ぐことあまりに甚大であった。この男達自身、自ら創りださんとするこの翼に畏敬を表さずには手を下すに至れないのだ。

untitled

さてこの厚く遇せられている回転翼、骨枠の間に淡青色の詰め物を(当然の事ながら)余す所一塵も無く接着させられた次第である。

(つづく)

11.1.23(日) Whisper words of wisdom LET IT BE(エポキシが硬化するまではそのままにしておきなさい) (byばっは改め、せっけい)

去年は結構更新してたんですが、今年はペラ班wikiには初登場です。

さて、昨日接着を開始したわけですが、24時間寝かせたものがこちらになります。(○分間クッキング風)

110123_204207

いや~、形が見えてくるとやっぱりテンション上がりますね。しかも、今日は残りの班員が来れないから、一人いいとこどりですよ。ニヤニヤしながら治具との接着をはがして、ニヤニヤしながら、眺め回していました。

この段階での重量は去年とほぼ完全に同じでした。表面処理を去年と比べてどこまで綺麗に出来るかが勝負ですね。

11.1.22(土) Oops!…I did it again(あっ、またやすりすぎてしまった!). I played with your heart(あなたが作ってくれたスペーサーなのに), got lost in the game(スケジューリングが・・・). Oh baby, baby(すいません先輩).(byかねこ)

最近タイトルが暴走気味です。今日はとうとうリブ接着をしました!

untitled
圧観ですね

untitled
MDFの板にリブを貼って、

untitled
桁を通して、エポキシで接着です

11.1.13(木) カッコカワイイペラ宣言!(byかねこ)

サークル内で風邪が流行ってます。人が集まらず作業が進まなかったり、、、そんな時に備えて、他班を知っておくのも大事っすね!

s-110113_195620

食後にアイスを食べながら帰る部員達。

風邪予防のためです。うそです。

11.1.8(土) 『リブをやすりすぎることができるのは、リブをやする勇気を持った者だけだ。』(byかねこ)

untitled

桁の外径に丁度はまるように調節する桁穴やすりも完了しました。スペーサーを完成されたらいよいよリブと桁を接着できそうです。

10.12.27(月) 『お前は今までやすったリブの枚数を覚えているのか?』(byディオかねこ)

今日CFRP製桁が到着しました!もちろんリブも準備完了です。

untitled

untitled

左:届いた桁 右:今日のスカイツリー(539/634m)

10.12.18(土) 『パテは一度覚えるとクセになりそうで。』(byかねこ)

肉抜きもほぼ完了。桁が届くより早くリブを完成できそうです。

肉抜きはリブを軽量化するために、ボール盤で穴を開けていく作業なのですが、小さいリブでは案外ミスったりします。

ところで、今「3Dプリント」が巷で話題ですが、木材やスタイロフォーム(ポリスチレン)でも実用化されたら、鳥人間業界で革命が起きるんじゃないでしょうか。

スカイツリーは、5日から3メートル伸び、514mになったそうです。
untitled
先端部分と思われる箇所が飛び出てます。これを上方へ引き抜いていく・・・?

10.12.5(日) 511/634m (byかねこ)

もうすぐリブ切り&やすりが終了します!今週中には肉抜き等できそうです。それにしてもやはり先輩は手際が良くて上手ですね!!

(写真:廊下奥から見える夜景。中央奥に見えるのは建設中のスカイツリー。柱の中で先端部を組み立てて、先っちょまで引き揚げるらしいです・・・なんじゃそりゃ!?)
s-101205_211147

10.12.1(水) 『ねぇ、秒速200センチなんだって』『え、なに?』『ペラの先端が回るスピード。秒速200センチメートル』 (byかねこ)

もう12月なんですって!2010年も残すところあと30日です。

ペラ班は遊びながら順調に作業を進めてます。

(写真:型紙を貼り付けたベニヤと、フレッシュな班長)
untitled

10.11.14(日) 本製作開始! (byかねこ)

あまり寒くなってませんね。駒場の図書館から見える木々の紅葉具合が、秋を思い起こさせます。追試の結果は思い起こしたくないです。

ペラ班では先週からいよいよ本製作が始まりました。1年生、2年生で着々と進めています。

来週はいよいよ駒場祭です。昨年度の結果報告などをします。是非見に来てください。1号館2階の教室です!

(写真:歴代のペラと、新作のリブ)
untitled

10.10.28(木) 追試は二度と御免 (byかねこ)

朝からものすごく寒いです。秋はどこに行ってしまったのでしょうか。ちょっと探してきます。

ペラの設計が上がるまで一年生は特にタスクもなく、キャリアを直したり他班を手伝ったりだべったりしてます。


ところで、風力発電のプロペラが3枚の理由としては、

・奇数枚のプロペラは安定。(回転バランスが良い)

・枚数が多いと、羽根同士で抵抗を及ぼしあう(羽根の回転速度が不安定になる)。また羽根をつくるコストも上がる。

だそうです。前者の理由はいまいちピンときませんが。

人力飛行機のペラはほとんど二枚だけど、いつか三枚を試してみたいです。効率は落ちると言われるけど。。。

追試も終わったことだし、ペラの本でも読もっと。

ではまた!

10.10.22(金) ガラスクロス用エポキシの匂いは、カップ焼きそばのそれと似ていると思う (byかねこ)

今日ついに試作ペラが完成しました!

試作で得た経験で、本番ペラもしっかり作りたいです。

↓がその写真。左上に吊り下げられているのがそれです。ガラスクロスを貼り付けて、乾燥させています。

untitled

主翼班の人々は、なんか翼に名前つけてますね。・・・この試作ペラの名前は「かえで」です。今決めました。花言葉は「非凡な才能 遠慮 確保 自制」です。僕にぴったりですね!

10.10.13(水) テカテカしてると凸凹がばれる (byこま)

あんまりちゃんとした活動報告をしてなくてすみません。

今日はとりあえず上級生の試作が終わったので報告します。

今年は新入生に作り方を教える試作のほかに、新しい方法を試すための試作も並行して行いました。

そしてその新しい方法で作った試作ペラ(一部分だけ)が完成しました!!

こちらです!

zu1

ツルツルですね。実はこれ、紙でできてます!

ケント紙にエポキシを含浸させて表面を固めてます。

まだこの方式で本製作をするかは検討中ですが、なかなかいいんではないかと思っています。

10.10.8(金) 試作なう2

兼古です。追試が迫ってます。
・・・大学生と言ったら追試、追試と言ったら大学生。大学生なら1度経験するものですよね!!!(一度で済むかな。)

リブを11枚使った試作も佳境に入っています。

リブの間の充填ってどのくらい必要なんでしょうね。あまり手間はかけたくないけど、万が一壊れたら悔やみきれません。

10.9.29(水) 試作なう

初めまして プロペラ班1年の兼古です。

毎日が秋休みだったらいいのですがね。休みもあと1週間ほどです。

只今11枚のリブを作って、新入生の練習を兼ねた試作ペラを製作中です。

やすりがけがなかなか難しいですね。垂直を保つ点などが。

2年生は(まだ秘密)に(まだ秘密)を染み込ませるなど、色々試しているようです。良い成果が出るといいですね。

1年間よろしくお願いします!

10.9.15(水) 発足しました

すっかり更新が遅くなってしまいました。今年度プロペラ班班長の駒崎です。

今年度は2年生2人と1年生2人でやっていきます。よろしくお願いします。